Stadia

Google「Stadia」のローンチタイトルが公開!処理能力は40台同時レースが可能なレベルだとか?

残念ながら(?)今のところ日本で遊ぶことが出来ませんが(;´∀`)

Google「Stadia」が2019年11月19日より、海外でサービス開始となりますな。

その際のローンチタイトルの情報が公開され、とりあえず12タイトルを遊ぶことができるみたいですね。

また、「GRID」というレースゲームを開発したCodemastersのディレクターさんが、「Stadia」の処理能力についてちょっと語っていたみたいなので、合わせてご紹介!


SPONSORED LINK


Google「Stadia」のローンチタイトルは12タイトル・・・2019年内にはさらに14タイトル追加に

ということで、気になる人は気になっているであろうGoogleさんの「Stadia」というサービス。

ついにGoogleさんがゲーム業界にガッツリ踏み込んできた!ということで話題になっていましたが。

料金や販売形式が発表された際、イマイチパッとしない雰囲気になっていましたな(;^ω^)

まあ、よくよく考えるとそんなに「ダメじゃん!」って感じでもないのですが、噂段階での期待値が高すぎた結果ですな(笑)

そんなGoogle「Stadia」は、日本以外の14カ国で2019年11月19日にサービス開始となります。

日本でのサービス展開は未定・・・まあ、PS4やスイッチ、Steamなどなど、大体遊ぶプラットフォームが決まっている人が多いでしょうからね。

いきなり、新しいサービスに手を付ける人は少ないでしょうから、海外での評価次第で日本に来るっていう流れでしょうな。

さて、11月19日にサービス開始となるGoogle「Stadia」ですけれども、ローンチタイトルは以下の12タイトルみたいですね。

・アサシンクリードオデッセイ
・Destiny 2: The Collection
・GYLY
・ジャストダンス2020
・KiNE
・モータルコンバット11
・レッドデッドリデンプション2
・THUMPER
・トゥームレイダー ディフィニティブエディション
・ライズ オブ ザ トゥームレイダー
・シャドウ オブ ザ トゥームレイダー
・サムライスピリッツ

なんとも言えない感じになりましたな(笑)

また、2019年内には、以下のタイトルが追加される予定とのこと。

・進撃の巨人2 Final Battle
・ボーダーランズ3
・ダークサイダーズ ジェネシス
・ドラゴンボール ゼノバース2
・ファーミングシミュレーター19
・ファイナルファンタジー15
・フットボールマネージャー2020
・ゴーストリコンプレイクポイント
・GRID
・メトロエクソダス
・NBA 2K20
・RAGE2
・トライアルズ ライジング
・ウルフェンシュタイン:ヤングブラッド

どれもこれも、すでに別のプラットフォームで発売されているタイトルですので、今のところは急いでプレイする必要はないかな?っていう感じですが。

Stadia独占タイトルでめっちゃ面白いタイトルとか出てきたら、また話が変わってきそうですね(・∀・)

まあ、まだ始まってもいないですし、プレイをしたわけでもないので何も評価はできませんが。

これからはストリーミングが主流になる!と言われている時代ですので、どうなっていくのか楽しみです( ・`ω・´)


SPONSORED LINK


Stadia版「GRID」は、40台同時レースが可能に

でまあ、上記の2019年内に発売されるタイトルの中に

「GRID」

というタイトルが含まれていますな。

これは、2019年10月に海外で、Codemastersという開発会社から発売されたレースゲームとなっています。

心をつかむレースゲーム・・・そんな謳い文句である「GRID」ですけれども、そのディレクターであるMark Greenさんが、インタビューでこんな事を言っていたみたいですね。

Stadia版「GRID」では、40台の車を同時に走らせる新しいマルチプレイヤーモードが開発できる

と( ・`ω・´)

現在、この「GRID」はPS4とXBOXONE、PCで発売されているみたいですが。

これらのプラットフォームの処理能力では40台同時レースは実現できないらしく、「Stadia」の処理能力があって実現可能なものだそうですね。

それだけ、「Stadia」の処理能力は高いらしく、今後開発者は、この処理能力をどう生かしていくのかを考えていくだろうと語っています。

ちなみに、Mark Greenさんの話では、開発中のラグは一切なく、4Kもスムーズに楽しむことができたとのこと。

まあ、これが一般家庭のネット回線でどうなるのかは、プレイしてみないとわかりませんけれどもね(;^ω^)

あとがきっくす

ストリーミング環境がどんな感じになるのか次第ですけれども・・・Stadiaの大きなメリットとして、プラットフォームを選ばないというのもありますが、

スペックが固定されない

っていうのもでかいですよね。

今後16Kとか、240FPSという時代が来ることがあれば、そのときはまたStadia側のデータセンターが強化されることで対応できるわけで。

ユーザーとしては、その都度ゲーム機を買う必要がなく、月額の支払いだけで最新のスペックを楽しめるというのは、確かに「いいかもな」と思う部分でもあります。

Stadia Proは月額9.99ドルですので、1年利用して119.88ドル・・・日本円で13,000円ほど。

仮に3年利用したとして39,000円・・・ここらあたりで新しいゲーム機を買えるくらいの支払いになりますが、ゲーム機自体も3年くらいで新しいものが出来たりしますからね。

今後のタイトルの充実度次第では、乗り換えてみるのもありなのかもね(・∀・)

-Stadia
-, , , , , , ,