雑記

中国のビデオゲーム規制が更に強化!?ギャンブルや血の表現、性的表現も禁止になるとか!

Tyuugo

つい最近、ニンテンドースイッチの発売が決まった中国ですが、中国というと、

ビデオゲーム規制

が厳しいことで有名ですよね?

中国では、規制当局の審査を通過しないとゲームを発売できず、去年は「モンスターハンターワールド」の発売中止も発表されたわけですが。

このビデオゲーム規制が、更に強化されるみたいですぜ!?


SPONSORED LINK


中国ビデオゲーム規制の審査プロセスや規制内容が変更に

Monnhann

去年、「モンスターハンターワールド」の発売中止なんてことがあった中国ですけれども。

今回、ビデオゲーム規制の審査プロセスや規制内容が変更されたみたいですな。

その内容は以下の通り。

・コンテンツの審査を行うための倫理委員会を設置
・新規タイトルに対する許認可プロセスの再開
・審査を受け付ける年間のゲームタイトル数に上限を設定
・「中毒防止システム」の研究と実装
・WeChatのようなプラットフォーム上でプレイできるミニゲームやHTML5ベースのゲームといったダウンロード無しにプレイできるゲームも許認可の対象に
・ゲームパブリッシャへの自主規制の要請
・伝統文化や歴史的に正しいコンテンツの推進

とまあ、上記に記載されている通り、ガチ審査をする論理委員会を設置し、それを通して新規タイトルを発売するかどうかを判断。

この審査の範囲、ゲーム機やPCで購入して遊べるタイトルだけではなく、チャットツールやSNSなどに存在するちょっとしたミニゲームやブラウザゲームも含まれているみたいですね。

しかも、審査してくれーってきたゲームを全部審査するのではなく、年間の審査タイトルの上限も設けるとか。

あとは、歴史改変されているようなゲームではなく、ちゃんと歴史に沿っているよね?っていうゲームを推進していくみたいです(・∀・)

これ・・・真・三國無双シリーズとか引っかかるのかな?(笑)

Sinsann

とりあえず、中国では、いわゆるゲーム廃人・・・特にオンラインゲームにハマりすぎてやばいことになる人達が多いのですが。

そういった人たちを減らすという目的もあって、ビデオゲーム規制を強化しているのでしょう。

とまあ、ここまでは「なるほどなー」程度に思うかもしれませんが・・・もう1つ、これらの表現があったら発売しねーぞ!っていうものも設けられました(;´∀`)

こっちに関しては、かなり厳しいメーカーも多そうですね。


SPONSORED LINK


ギャンブル関係のほか、死体、血、性的表現がされているゲームは禁止に

Ge muge

ゲーム市場においても、中国ってやっぱりドデカイ市場なので、発売できると大きく設けられる可能性が高いと思いますが。

でも、上記の通り、倫理委員会などのも本格的に設置されたり、審査タイトル数の年間の上限を設けたりなどなど、かなり厳しくなっていることがわかりますよね。

実はこれだけではなく、ゲーム内の表現に関しても厳しく審査が行われるそうで。

例えば、最近はSIEさんが性的表現を規制するなんて話が出ていましたが・・・まあ、これは否定っぽいことをしていましたけれども。

じゃあ、今回の中国の新ビデオゲーム規制というと、その性的表現はもちろん駄目。

死体や血の表現も駄目。

更には、麻雀やポーカーといった、ギャンブル要素を含んでいるゲームの禁止にするそうですぜ!?

これを封じされると厳しいメーカーも多そうですよね(;´∀`)

例えば、昔から血の色を変えて、「これは血じゃないよー!」ってゲームがありましたけれども。

Ketu

こんな感じで、色を変えて「血じゃないよー!」って表現も、アウトになるみたいです。

なので・・・いくら刀で斬られようが、いくら銃で撃たれようが、絶対に「血」を連想させるものは出しちゃ駄目になります。

この爽快感をウリにしているゲームは完全に発売できませんね(;^ω^)

あと「死体」の表現も、中国的にどこまでがセーフなのかが謎。

モンスターハンターシリーズみたいに、人間以外の生き物の死体も駄目かもしれませんし。

Monhann

もしかしたら、ただ人がパタッと倒れてシーン・・・となるだけでも、「死を連想するので駄目です」ってなるかもしれません(笑)

あれかな、どんなに爆散しようがグッチャグチャになろうが、ポケモンみたいに、「瀕死」ってことにすればセーフになるのかな!?

Hinsi

他にも、ギャンブル関係もどこまでがセーフになるのか気になるところ。

ポーカーとかがアウトになるっていうのは、まあ百歩譲ってわかるとして。

Ryuuga

例えば、マリオシリーズみたいに健全そうなタイトルでも、「ミニゲーム」ってありますよね?

今のところの最新作である「スーパーマリオオデッセイ」だったら、明らかにスロットを連想させるものも存在します。

Marisuro

これが、中国的にどうなのかが気になるところ。

もしこれでも「駄目でーす」ってなるならば、中国市場も視野に入れている場合、もっと厳しい目で考える必要が出てくるのでしょうな・・・面倒くさいね(;^ω^)

まあ、日本に住んでいる限り今のところは関係ないのですが、今後のゲーム市場に関係してくるので、動きを気にしてみましょ。

あとがきっくす

なんだろう・・・日本のゲームよりも欧米とかそっちのゲームを規制する感じが強いですよね(笑)

Googleは使わねーぜ!Amazonも使わねーぜ!政治的にもアメリカを超えるぜ!って感じの中国ですから、そっちのゲームもいらねーぜ!ってなるのかなと思っていたり(;^ω^)

まあ、中国でも面白いゲームが発売されたりしますし、それはそれで良いのかな?

パクリも多いけれどもね(笑)

-雑記
-, , , , , ,