まあ、確かに、他のVR機器に比べたら、しょぼいでしょうけれどもね(;^ω^)
先日、任天堂さんがニンテンドースイッチで発売されている2タイトルをVR対応すると発表しましたが。
これに対して、海外のライターが、「任天堂はおかしな選択をした」と語っていたのが気になったのでご紹介!
任天堂のVR対応は貧弱な体験にしかならないおかしな選択
任天堂さんが、「スーパーマリオ オデッセイ」と「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」の2タイトルをVR対応すると発表しましたが。
PV動画を見てちょっと気になった人もいるでしょう・・・これって、ニンテンドー3DSのように、2Dのゲームを3D化しただけじゃないの?って。
それはオレもちょっと思っていましたが、TechCrunchさんの海外ライターが、更に辛辣な評価をしていました(;^ω^)
まず、任天堂のVR対応は
貧弱な体験にしかならないことがほぼ決まっている
とコメント。
更に、「任天堂はおかしな選択をした」とまでコメントしています。
このライターさんは、別にVR対応されたゲームをプレイしたわけではないらしいですが。
とりあえず、「スーパーマリオ オデッセイ」は置いておいて、「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」のような超大作をVRでユーザーに提供するってことは、
これならVRでも長時間プレイしてもらえる
と任天堂さんが判断したことになるわけですからね。
仮に、ただ単にゲームのカメラが頭の動きで動くってだけのものだったら、なぜそれだけで、遊んでもらえると思ったんだ??と、このライターさん的には、???って思ったのでしょうな(;´∀`)
他にも、マリオやゼルダを360度バージョンにしたとしても、感動には至らないということや。
もし三人称視点でしか遊べないなら、ユーザーの頭が静止しているのに、カメラだけ自動移動するから、「気持ち悪い」だろうと語っています。
まあ、貧弱な体験なのかどうかは、プレイしてみないとわかりませんけれども。
でも、確かに・・・気持ち悪くはなりそうですよね(;・∀・)
ニンテンドースイッチ自体、VRを想定して作られていたのかは謎ですが、少なくとも、解像度やフレームレートが高いわけではないですし。
VRコンテンツに最適化されていない状態でVR対応するとなったら、他のVR機器より酔いやすそうではあります。
まあ、アップデート自体は無料ですから、試してみるのもいいかもね。
ちなみに、100均で売っているダンボール製VRゴーグルで代用できるっぽい
でまあ、上記の海外ライターさんみたいに、疑心暗鬼の人はチラホラいると思います。
疑心暗鬼のまま、ニンテンドーラボのVRキットを購入して、やっぱりダメだった・・・ってなりたくない人もいるでしょう。
そんな中、とある方が、こんなツイートをしていたことが話題になっていますぜ?
大変なことに気づいてしまったんだが、これはセリアで売ってる100円のダンボール製VRゴーグルなんだけど、サイズがswitchの画面サイズと一致してるので、ちょっとした加工でswitch用のVRゴーグルになるんだよね。
つまりゼルダのVRがやりたいだけなら100円払うだけでおや誰か来たようだ pic.twitter.com/VS6VlqESQy— たまやん (@tamayan22) April 7, 2019
ということで、セリアで売っているダンボール製VRゴーグルを加工すれば、ニンテンドースイッチのVRゲームが遊べるっぽいです(;´∀`)
まあ、任天堂さん的には、VRキット買ってくれよ!って感じでしょうけれども(笑)
でも、試してみてからがいいな・・・って思っている人は、この方の手段を使ってみるのもいいかもですね。
とはいえ、「スーパーマリオ オデッセイ」と「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」でVRをプレイするのは、あくまでおまけでしょうし。
VR専用ゲームを手軽に遊んでみたい!とか、他のToy-Conがどんな感じなのか使ってみたい!とか。
ガレージキットでVRコンテンツを自分で作ってみたい!とか思う人だったら、別に、ライターさんの意見関係なく、ニンテンドーラボ VRキットを購入してもいいと思います( ´ ▽ ` )
あとがきっくす
とまあ、この海外ライターだけではなく、他のVR機器と比べてしょぼい!って意見は出てきそうですな(;´∀`)
別に任天堂さんも、PS VRやViveのようなVR専用機器に真っ向勝負してやるぜ!って作ったわけではないでしょうからね。
工作をする楽しさ、自分で作ったコントローラでVRという技術を体験できる楽しさ、また、自分でVRコンテンツを作る楽しさ・・・などなど、そこが一番のウリでしょうし。
そこがいい!っていう層にぶつかれば、問題ないのかなとオレは思います。
てことで・・・オレも買おうかな(笑)