ニンテンドースイッチでもCoDを快適に遊べる?マイクロソフトが最適化に自信を持っているとか。
移植するころには新たなゲーム機が登場していそうですが・・・もしそれで現世代機を飛ばして次世代機に発売したら、この話は裁判にどう影響するのかな(;^ω^)? 現在、Activision Blizzard買収の件で戦っているマイクロソフトさんですけれども、 任天堂さんへCoDシリーズを10年提供する という契約を結んでいましたな。 この他にもNVIDIAさんとも10年契約して、「独占する意志はない」ということを証明しているのですが。 そもそも、もしニンテンドースイッチにCoDシリーズを移植するとして、 まとも ...
マイクロソフトもE3 2023の「ブース出展」は見送ることを発表。ただ「Xbox Games Showcase」でサポートする模様。
全く関わらないということにはなっていませんが・・・せっかくのオフライン会場が寂しくなりそうですね(;´∀`) SIEさんはもとより、任天堂さんも不参加を発表してた E3 2023 ですけれども・・・残りのマイクロソフトさんがどうなるのか気になっていた人もいるのかなと。 そんなマイクロソフトさんですが、E3 2023の ブース出展 は見送ることを発表しました。 ただ、デジタルウィークには参加するとのことで、 Xbox Games Showcase を2023年6月11日に開催し、E3 2023をサポートする ...
ジル・バレンタインはその後、ウイルスの影響で不老に?「バイオハザード:デスアイランド」でリハビリから復活する模様!
おー、これを機にゲームでも復活する日は近いかな?! バイオハザードの新しいCG映画 「バイオハザード:デスアイランド」 が2023年夏に公開予定となっていますが、この「バイオハザード:デスアイランド」の中で、 ジル・バレンタイン が久しぶりに登場するということで、話題になりましたな(・∀・) そんなジル・バレンタインですけれども、クリスたちに比べて見た目がかなり若く、3のような服装をしていたということで、 回想シーンではないか という考察も出ていましたが・・・新たな情報では、 リハビリを経て復活した と語 ...
「バイオハザード RE:4」の激しい雨は発売日に修正パッチを配信!?一部ユーザーから懸念されていたみたい。
なるほど・・・ 気にしていなかったけれども、アクションゲームを快適に楽しむためには死活問題になるのか(;^ω^) 先日体験版が配信され、2023年3月24日に発売を予定している 「バイオハザード RE:4」 ですけれども・・・以前公開された先行プレイ動画にて 雨が激しすぎる という点について懸念しているユーザーが、チラホラいたみたいですね。 ということでカプコンさん、「バイオハザード RE:4」の発売日に、 修正パッチ を配信し、雨を目立たなくするみたいです(;´∀`) 気にしすぎ・・・って思う人もいるか ...
「バイオハザード RE:4」の体験版が本日より配信開始!プレイ回数、時間の制限なしで村の冒頭部分を体験できるみたいだよ。
急な発表でしたが、変更部分を試すことができるのは嬉しいですね! 2023年3月24日に発売予定の 「バイオハザード RE:4」 について、前情報で「体験版を配信する予定」であると発表されていましたが・・・その体験版 「Chainsaw Demo」 が本日3月10日より配信されましたね(・∀・) オリジナル版と同じく、アクション性を重要視して開発された「バイオハザード RE:4」ですが、特に ナイフアクション がどうなるのか気になるところ。 「Chainsaw Demo」という通り、チェーンソー男とも戦う事 ...
延期していた「Starfield(スターフィールド)」の発売日が決定!改めて対応プラットフォームはXBOXとPCに。
詳細はまた後日になりますが・・・とりあえず情報を待っていた人たちには朗報かな? FalloutシリーズやThe Elder Scrollsシリーズなどを手掛けてきたベセスダさんの新規IP 「Starfield(スターフィールド)」 の発売日が 2023年9月6日 になることが発表されましたな(・∀・) 改めて、対応プラットフォームは Xbox Series X/S、Xbox Game Pass、PC(Steam/Microsoft Store) となりまして、XBOX以外ではSteamでも遊べるようになり ...
「レイトン教授と蒸気の新世界」は大泉洋さん続投でルークの声優が今田美桜さんに!時系列は最後の時間旅行から1年後。
レイトン教授シリーズとしては10年ぶりの新作になるんだね・・・ルークは仕方がないとしてレイトンがそのままなのは嬉しい(・∀・) レベルファイブさんは。ニンテンドースイッチ向けシリーズ最新作 「レイトン教授と蒸気の新世界」 を2023年以降発売することを発表していましたが、今回新たに 声優、ナゾ開発、時系列 などの情報がチラッと明らかになりましたな! 久しぶりのレイトン教授シリーズ・・・どんな物語とナゾが待ち受けているかな?? 「レイトン教授と蒸気の新世界」が2023年以降発売。時系列は「最後の時間旅行」か ...
プレイヤーの感情を分析してゲームに反映する特許をSIEが出願。表情や発汗、息遣いなども検知してゲームを調整?!
凄いことですけれども、色んな情報を取られまくることが気になってゲームに集中できなかったりして(;^ω^) 定期的に面白そうな特許を出願しているSIEさんですけれども、今回新たに プレイヤーの感情を分析してゲームに反映する という特許を出願していたことが明らかになったみたいですね。 この特許では、プレイヤーの心拍数などはもちろんのこと 表情、発汗、息遣いなど も検知して、ゲームのイベントや難易度を調整してくれるらしいですぜ!? その分ゲーム開発も大変になりそうですが、最近のプレイステーションは 没入感 に力 ...
「フロントミッション セカンド:リメイク」の発売日が決定!ロード時間はもちろん改善、「フリーカメラ」などの新要素も用意。
オリジナル版も初の3Dポリゴンだったので斬新でしたが、やっぱりグラフィックが一新されるだけでも別ゲーに見えますね(笑) スクエニさんと提携し、Forever Entertainmentさんが開発している 「フロントミッション セカンド:リメイク」 ですが、発売日が 2023年6月12日 になることが発表されました( ・`ω・´) 対応プラットフォームはニンテンドースイッチ。 グラフィック面が改善されただけではなく、新要素も色々と追加されているみたいですので、オリジナル版をプレイしたことがある人も新しい気持 ...
SIEがTake-Two Interactiveを買収する?マイクロソフトのAB買収が完了したらその可能性もあるという噂が。
うーん・・・仮に実現したとして、どれほどメリットが有るのかは気になりますな。 マイクロソフトさんがActivision Blizzardさんを買収する件・・・最近は、欧州委員会が承認する方向で動いているという報道がされていましたが。 もしマイクロソフトさんがActivision Blizzard買収を完了した場合、SIEさんはどう動くのかについてはちょっと気になりますよね? そんな中、海外メディアの話では、SIEさんは Take-Two Interactiveさん を買収するのではないかという噂が出ている ...
「シティーズ スカイライン2」が日本語対応で発売決定!「史上もっともリアルな街づくりシム」になると明言。
今まで以上にリアルになりましたな・・・シムゲームが好きな人はめちゃくちゃハマりそう(・∀・) 大人気街づくりシムの続編 「シティーズ スカイライン2」 が正式発表されました。 対応プラットフォームはPS5とXSX/S、そしてXbox Game Passにも配信。 また、Steamに関しては初めから 日本語対応 で配信されることも発表されています! 「史上もっともリアルな街づくりシム」・・・どれほどリアルな体験になるのかな( ・`ω・´)? 大人気の街づくりシムの続編「シティーズ スカイライン2」が発売決定 ...
スクエニの松田洋祐社長が退任。「トバル No.1」が好きな40代の桐生隆司新社長が就任へ!
ここ最近、宜しくない評判が目立っていますから、これを機にどんな変化が行われるのか気になりますね(・∀・) 先日、スクエニの松田洋祐社長が退任を発表し、新たに 桐生隆司さん という方が新社長に就任することを発表しましたな。 桐生隆司新社長は現在47歳と、大企業の社長としては若めで、 「トバル No.1」 が好きだという情報も流れていました・・・めちゃくちゃ懐かしい(笑) 今回の異動によって開発体制や計画などが変わることはないみたいですが、 一貫性と柔軟性 を持って組織の進化を目指すとのことなので、どうなるの ...