SIEがプレイヤー能力に合わせて難易度を自動調整する技術に関した特許を公開!より長くゲームを楽しんでもらう目的があるみたい。
実現したら、どこまで調整してくれるのか気になりますな(・∀・) SIEさんが新たに、 プレイヤー能力に合わせて難易度を自動調整する技術 に関した特許を公開したそうですね。 技術自体は新しいものではないけれども、SIEさんの特許はそれをもっとブラッシュアップしているみたいです。 この技術により、ゲームが簡単すぎたり難しかったりで、「もういいや!」となる人を少しでも減らし、 より長くゲームを楽しんでもらう という目的があるみたいですよ? SIEがプレイヤー能力に合わせて難易度を自動調整する技術に関した特許を公 ...
自分だけのエレキギターを制作できる「Guitar Maker(ギターメーカー)」が発表!工房の運営も行うシミュレーションゲーム。
これまた人気になりそうなシミュレーションゲームが発表されましたな(・∀・) Devilnest Productionsさんというポーランドのディベロッパーが、ギター工房運営シミュレーションゲーム 「Guitar Maker(ギターメーカー)」 を発表し、話題になっています。 その名の通り、自分だけのギター(エレキ)が制作できるほか、その制作したギターの収益で工房を拡張し、運営していくゲームみたいですね。 詳細はまだ分かりませんが、見た感じ細かい部分も制作、カスタマイズできるようなゲームになりそうですよ? ...
アカツキがコエテク、ソニーと資本業務提携を発表!新作ゲームの開発や海外展開などを強化。
この企業のモバイルゲームは、数ある中でも成功しているイメージですが、次はどんな展開を見せるんだろうね? 「ドラゴンボールZ ドッカンバトル」や「ロマンシング サガ リ・ユニバース」などで知られる アカツキさん が、 コーエーテクモホールディングスさん ソニーグループさん と資本業務提携を発表したみたいですな(・∀・) それにより新作ゲームはもちろん、マルチデバイスゲームの開発や海外展開などを強化していくとのこと。 目指すは「日本最高峰の運営ゲーム企業」とのことですが、どのように生まれう変わるのか楽しみです ...
実写映画版「デス・ストランディング」が正式発表。映画にしかできない新たなデスストの世界が生まれるかも?
ゲームをプレイしていなくても、映画ファンが唸るような作品を目指すみたいですね! 2015年に設立された新生コジマプロダクションさんの第1作目 「デス・ストランディング」 が、実写映画化されることが正式発表されました(・∀・) 映画制作製作・配給会社のA24さんと国際共同製作契約を締結し、 映画にしかできない 新たな「デス・ストランディング」の世界を生み出す予定なのだとか。 ゲーム版のキャラクターが登場するかも謎とのことなので、ゲームの再現というより、 新たな映画 として楽しめる作品になるかもしれませんな。 ...
「ラストオブアス」のマルチプレイゲームが開発中止に。今後はシングルプレイゲームに注力するとのこと。
主要メンバーも含めて退社していたのは、これが原因だったのかな? ノーティードッグさんが開発を続けていた 「ラストオブアス」のマルチプレイゲーム ですが、開発中止することを発表しました。 ノーティードッグさん自身が、「ライブサービスゲームを運営するスタジオ」に方針転換する話もあったみたいですが、今後はシングルプレイゲームに注力していくみたいですね。 他にもシングルプレイゲームの新作は複数開発しているとのことですし、そちらがどうなるのか楽しみに待ちましょ! 「ラストオブアス」のマルチプレイゲームが開発中止に。 ...
広告が付くけれども無料で遊べるXbox Game Passが準備中?30秒広告で2時間ストリーミングが遊べるとか。
もしこの形でAAAタイトルも遊べるとなったら、ゲーム業界はどうなるんだろうね? マイクロソフトさんが提供している Xbox Game Pass というサブスクリプションサービスですが、もしかしたら 広告付きの無料版Xbox Game Pass が提供される可能性があると話題になっています(・∀・) 30秒の広告を見たら2時間遊ぶことができる・・・とにかく、ゲーム機を持っていない世代にも遊んでもらいたいみたいですな。 広告付きの無料版Xbox Game Passが準備中?30秒の広告で2時間遊べる ここ数年 ...
ハリウッド映画版「ゼルダの伝説」は宮崎駿監督作品を実写にしたイメージ?少なくとも「ロード・オブ・ザ・リング」ではない模様。
そういえば、映画上のリンクは喋るのかな? 任天堂さんとソニー・ピクチャーズさんが共同で制作するハリウッド映画版 「ゼルダの伝説」 ですけれども、その監督として選ばれたのが、メイズ・ランナーシリーズなどを手掛けたWes Ballさんでしたな。 そんなWes Ballさんですが、今回制作するハリウッド映画版「ゼルダの伝説」について 宮崎駿監督作品を実写にしたイメージ を考えているみたいですね。 なんだろう・・・硬派なファンタジーというより、ちょっと不思議寄りなファンタジーになるのかな?? ハリウッド映画版「ゼ ...
「ゼルダの伝説」の次回作は完全新作?ティアキンは最終形態で「ウルトラハンド」も今後一切登場しないとのこと。
拡大路線に進み続けたら、それはそれでややこしいことになりそうですもんね(;´∀`) 発売3日間で世界累計販売本数1000万本を突破し、ギネス世界記録も更新した 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」 という作品ですが、そのプロデューサーである青沼英二さんと、ディレクターである藤林秀麿さんが今後について語ったみたいですね。 その話では、「ゼルダの伝説」の次回作を作るとしたら、「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」の続編ではなく改めて、 完全新作 を考えているそうで、「ゼルダの伝説 テ ...
コジプロ×Xboxの新作「OD」が正式発表!クラウド技術を活用した全く新しいゲームに。
今回はどういう意味の略なんだろう・・・とりあえずめちゃくちゃ怖そう(;´∀`) 小島秀夫監督率いるコジマプロダクションさんが、Xbox Game Studiosさんと提携して開発している新作 「OD」 が正式発表されましたな! Xbox Game Stadiosさんとの提携を発表した際、「ずっと作りたかった未知のゲーム」が開発できると言っていましたが、この「OD」という作品は、 クラウド技術 を活用した全く新しいゲームとなるそうです。 ちなみに、「P.T.」っぽい扉が出てきていましたが・・・ジャンルはホラ ...
シリーズ最新作「聖剣伝説 VISIONS of MANA」が2024年に発売!セミオープンフィールドのアクションRPGに。
ここ最近のリマスターやリメイク作品の発売により、このシリーズの温度感を知ることができたのかな? スクエニさんは、聖剣伝説シリーズ最新作 「聖剣伝説 VISIONS of MANA」 を2024年に発売することを発表しました! 詳細はまだ分かりませんが、とりあえず セミオープンフィールドのアクションRPG にはなりそう・・・どのような復活を遂げるのか、続報が楽しみですね。 シリーズ最新作「聖剣伝説 VISIONS of MANA」が2024年に発売。セミオープンフィールドのアクションRPGに https:/ ...
ハイスペック機向けの最新作「モンスターハンターワイルズ」が2025年に発売決定!天候やモンスターライドの存在は確認。
発表されるのでは?と噂されていましたが、その通りしっかりと発表されましたね(・∀・) モンスターハンターシリーズ最新作 「モンスターハンターワイルズ」 が2025年に発売されることが発表されました。 「モンスターハンター:ワールド」以来の、ハイスペック機で発売される最新作となります! 続報は2024年夏にとのことなので、それまで期待しながら待っておきましょ。 「モンスターハンターワイルズ」が2025年に発売決定。ハイスペック機向けの最新作 https://youtu.be/K9vaBhbYss0?si=C ...
大規模レイオフが行われたBungieの現在は「魂が砕かれる」ような雰囲気?社員としてはどっちが良いのかな。
今までのプライドなのかなんなのか・・・そういう問題もあるわけですな。 2023年10月末ごろ、100人以上の大規模レイオフが話題になっていた Bungieさん ですけれども、これはSIEさん側の判断ではなく、 Bungie経営陣 が、SIEさんの完全買収を避けるために実施したと話題になっていましたね。 そんなレイオフが行われて1ヶ月経つBungieさんですが、社員の話では 「魂が砕かれる」ような雰囲気 が続いているんだとか・・・果たして、どの道に進んだほうが社員としてはやりやすいのでしょうね? SIEでは ...