「ファイナルファンタジーXV」の最新情報と動画が公開されていたのでご紹介!
それに加えて、最近はそんなもんなのか・・・って思った情報も見つけたのでご紹介(;^ω^)
まあ、今は遊ぶこと沢山有るからね(笑)
「ファイナルファンタジーXV」の新たなバトル動画、タイムラプス動画が公開
まずは「ファイナルファンタジーXV」の新たに公開された動画について!
こちらはバトル動画となっていますが、本当・・・パット見何のゲームかわかりませんね(笑)
自分も体験版をプレイしてみましたが、バトルは完璧アクションです。
なので、今までのFFをプレイしてた人は、かなり戸惑うんじゃないかなって思います(;^ω^)
逆に、「ファイナルファンタジーXV」はこういうゲームだ!って割り切ることができれば、かなり楽しめると思いますけれどもね!
因みに、「イージーモード」を搭載する予定とのことですから、アクションが苦手でも大丈夫だと思いますよ(´∀`)
そしてこちらが、タイムラプス動画。
時間の移り変わりが確認できますが・・・リアルですなぁ。
「ファイナルファンタジーXV」はオープンワールドですので、様々なところに走り回ると思いますが。
こういった時間、天気によって、周りの環境が変わってくれると、その変化を楽しむことができるので飽きが来にくそうです(・∀・)
なんだろう・・・夜中にこの映像を表示させて寝たい(笑)
豪華限定版「アルティメットコレクターズエディション」の抽選予約が5月23日13時から開始!
また、即日完売となった「ファイナルファンタジーXV」の豪華限定版「アルティメットコレクターズエディション」の抽選予約が
5月23日13時から
開始されるそうです!
前回の発売では、ガッツリ転売に回されてしまったことが問題になりましたが、今回は抽選予約。
注意書きにも書かれている通り、同じ機種の複数購入はできないみたいですね。
まあ・・・これでも完璧に防ぐことは難しいでしょうけれども、やらないよりはマシかな?
因みに「アルティメットコレクターズエディション」の内容はこんな感じ(´∀`)
現役大学生の7割はファイナルファンタジーシリーズをプレイしたことがないらしい
話は一気に変わりますが、そんなもんなんだと思ったので、ちょっとご紹介(・∀・)
現役大学生、男性200人、女性201人に「ファイナルファンタジーシリーズをプレイしたことがあるか」というアンケートを行ったそうで。
その結果が、
はい 119人(29.7%)
いいえ 282人(70.3%)
となったみたいですね( ゚д゚ )
個人的にこれ系のアンケートの内約がどんな感じなのか気になるのですが・・・仮に女性回答者の9割(180人くらい)がファイナルファンタジーシリーズをプレイしたことがないとしても、残り100人くらい。
男性回答者5割が「いいえ」になるんだなぁ・・・最近はそんなもんなのかね(;・∀・)
「はい」と答えた人の中には「有名だった」とか「広告を見て」って人もいますが、一番の影響は「親、兄弟、友達が遊んでいたから」みたいです。
誰かがプレイしていたから自分も・・・というのは、如何にも日本人らしいですが(笑)
逆に言えば、周りにちょっとしたゲーマーがいなかったら、いくら広告や宣伝が行われていても、自分からゲームをやろうって中々ならないんでしょうね。(;´Д`)
確かにオレも、いとこがゲームをやっていなかったらここまでゲーム好きになっていない・・・はず(笑)
それに加えて、オレが子供の頃の時代とは違って今はパソコンやスマホなどもありますから、ワザワザゲーム機を買って暇つぶしするということもないでしょうし。
ふーむ・・・ちょっと寂しいね(;^ω^)
[amazonjs asin="B01DN9WFB6" locale="JP" title="ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱"]
[amazonjs asin="B01DN9WMS2" locale="JP" title="ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付"]
あとがきっくす
田畑Dも「自分のFF観でしか物事を考えられなくなってしまった社員やファンがいる」って言っていましたが。
「FFはこうじゃなきゃダメ!」って言うのって、オレ等くらいの世代も入っているんでしょうな・・・20後半から40歳前半くらい(;^ω^)?
逆に、今の10代20代は「FFはこうであるべき」という考えはなさそうですので、「ファイナルファンタジーXV」のようなゲームもすんなり受け入れてくれそう。
その時代に合わせたゲームを作るのも大変ですな・・・。