piroshiki

    2016/8/19

    PS4/XB1「タイタンフォール2」マルチプレイヤー・テックテストが配信開始!新型タイタンや新アビリティも体験しちゃおう!

    あれ?今日から配信だったっけ・・・気になるタイトルの体験版も配信されすぎ(;´・ω・) 「タイタンフォール2」の体験版にあたるマルチプレイヤー・テックテストが配信開始となりました。 前作「タイタンフォール」からどれくらい進化しているのか、この2週間で体験してみては!? →「タイタンフォール2」公式サイト 「タイタンフォール2」マルチプレイヤー・テックテストで、新型タイタンや新アビリティなどを体験しよう 今日から配信された「タイタンフォール2」マルチプレイヤー・テックテストは、2週間の週末だけ遊ぶことができ ...

    2016/8/19

    PS4 Neoとは別に「PS4スリム」も発表されるかも!?発売日は2016年内・・・PlayStation Meetingが楽しみじゃな!

    任天堂さんはちょっと土俵が違う感じですが、マイクロソフトさんはがっつり意識しているんでしょうね(笑) 日本時間9月8日に行われる予定のPlayStation Meeting2016。 ここでは、公式でも開発していることを認めたPS4 Neoが正式発表されるのではないかとか。 PS NowがWindowsやMacに対応することが発表されるのではないかとか言われていますが。 こんなPS4も発表される可能性が出てきましたよ(/・ω・)/ 現行の能力で小型化した「PS4スリム」が発表される? マイクロソフトさんは ...

    2018/2/27

    「アサシンクリード エツィオコレクション」なるものが韓国レーティングに追加!PS4/XB1向けのリマスター版かな!?

    まじかー・・・これらも最近PS3版買っちゃった(笑) Ubiさんの稼ぎ頭であるアサシンクリードシリーズは、「アサシンクリード4」からPS4に発売され始めましたが。 最近は、逆にPS3時代に発売されたタイトルをプレイしていないという人も出てきているのかなと思います(;^ω^) ということで、毎度お馴染み(?)の韓国レーティング機関に、こんなものが登録されたみたいですよ! 「アサシンクリード エツィオコレクション」がPS4とXBOXONEで発売されるっぽい アサシンクリードシリーズは、一応ストーリーが繋がって ...

    2016/8/18

    「ニーア オートマタ」の体験版が配信される可能性が明らかに!TGS2016では新たなトレーラー動画が公開予定!

    昨日、Steam版の存在が明らかになった「ニーア オートマタ」。 前作「ニーアレプリカント/ゲシュタルト」をプレイしていない人でも、問題なく遊べるということですので、Steam版からシリーズに手を付けてみるというのもありでしょう(´∀`) そんな「ニーア オートマタ」ですけれども、この他にも新たな情報が明らかになりましたよ!? →「ニーア オートマタ」公式サイト 「ニーア オートマタ」の体験版が配信するかも? 早速ですが、斎藤Pがファミ通さんのインタビューに対し、 「ニーア オートマタ」の体験版 を配信す ...

    2016/8/18

    「MGSV:GZ」+「MGSV:TPP」が遊べる完全版!「MGSV:The Definitive Experience」が海外Amazonに登場!

    昨日、「メタルギア サバイブ」なる、ハチャメチャな新作MGSを発表したコナミさんですが。 とりあえず、海外ではこんな商品も用意しているみたいです('ω') あれかな・・・、サバイブがこけたときのための保険かな(笑) →「MGSV:TPP」公式サイト 「MGSV:GZ」と「MGSV:TPP」がセットになった「MGSV:The Definitive Experience」が海外Amazonに登録 小島監督がコナミ在籍中に開発した最後の作品「MGSV:TPP」。 ストーリーは・・・まあ、わだかまりが残る感じでは ...

    2016/8/18

    Steam版「ニーア オートマタ」の発売が決定!グラフィックはPS4版とどれくらい違うのかな??

    2017年初頭に発売予定の「ニーア オートマタ」。 今度はTGS2016辺りで新たな情報が発表されるのかなと思っていましたが・・・まさかこのタイミングでサラッとこんな情報を出してくるとは(笑) 「ニーア オートマタ」はPS4だけではなく・・・? →「ニーア オートマタ」公式サイト Steam版「ニーア オートマタ」の発売が決定   NieR: Automata coming to Steam. pic.twitter.com/ViVWaq9MHs — Darrell Drake (@MarvyM ...

    2016/8/17

    ランタンを持った婆さん(?)が怖い!?「バイオハザード7」の新たなトレーラー動画が公開!

    正直、「バイオハザードじゃなくてもいいんじゃないか?!」と思っちゃう新作「バイオハザード7」(笑) でも、こういったスクショがあるってことは、ちゃんとバイオっぽい戦闘も出来るのかな(;^ω^) てことで、「バイオハザード7」の新たなトレーラー動画「ランタン」が公開されました! →「バイオハザード7」公式サイト ランタンを持った婆さん(?)が追いかけてくる「バイオハザード7」 今回、新たに公開された「ランタン」は、ドイツで開幕したgamescom2016にて特定のメディアの人が遊べる「バイオハザード7」の体 ...

    2016/8/17

    遂にコナミの新作MGSが!「メタルギア サバイブ」がPS4/XB1/PCにて発売決定・・・って、ゾンビでるの!?

    遂にこの日が来ちゃいましたな(笑) コナミさんから小島監督が抜けて、初の新作MGS 「メタルギア サバイブ」 がPS4/XBOXONE/PCで発売されることが発表されました( ゚Д゚) やっぱりこんな感じでしか作れないんだろうなぁ・・・。 →IGN様 最大4人で”ゾンビ”とも戦う新作MGS「メタルギア サバイブ」が発表 小島監督が絡まない初の新作MGSとなる「メタルギア サバイブ」。 「METAL GEAR SURVIVE」・・・略してMGSって、狙ったのかな(;^ω^) それはいいとして、「メタルギア ...

    2016/8/16

    スクエニが「君と霧のラビリンス」という商標を出願!「いけにえと雪のセツナ」に続くTokyo RPG Factoryの次回作??

    そういえば購入したけれども、まだ手を付けてないな・・・「いけにえと雪のセツナ」(;^ω^) スクエニさんが、8月1日付けて、 「君と霧のラビリンス」 という商標を出願したことが話題になっています! 「君と霧のラビリンス」は「いけにえと雪のセツナ」に続くTokyo RPG Factoryの次回作?? まだ商標出願だけなので、どんなゲームなのか全くわかっていませんが。 「君と霧のラビリンス」というタイトルの響き+スクエニ=「いけにえと雪のセツナ」に続く新作なんじゃないかと話題になっています(笑) あれかな・・ ...

    2016/8/16

    PS4/XB1/Steam向けリマスター版「デッドライジング」シリーズの国内発売が決定!発売日はDL版の方が早いよん(´∀`)

    海外では既に発売するよー!って言っていたPS4とXBOXONE、Steam向けリマスター版「デッドライジング」シリーズですが。 国内にも発売するということがカプコンさんから発表されましたな(´∀`) 早速予約が開始されています・・・が、もし早く遊びたい人がいたら、DL版を検討した方がいいですよ! →「デッドライジング」公式サイト リマスター版「デッドライジング」シリーズの国内発売が決定 てことで、日本でもリマスター版「デッドライジング」シリーズの発売が決定しました! 今回改めて発売されることになった「デッ ...

    2016/8/16

    PS4システムソフトウェアバージョン4.00「SHINGEN」の新機能が公開!フォルダ作成やクイックメニューなどが追加に!

    いやー、定期的に新機能が追加されて便利になっていきますね・・・ほぼ使っていないけれども(笑) PS4システムソフトウェアバージョン4.00「SHINGEN」に関する情報が公開されました! 遂にフォルダ作成機能が追加されるみたいですよ(゚∀゚) →PlayStation.Blog ホーム画面やプロフィール画面などがより見やすく、フォルダ作成も可能に まだ配信日は未定ですが、今回のPS4システムソフトウェアバージョン4.00「SHINGEN」では、かゆいところに手が届くような新機能が追加されるみたいです。 ま ...

    2016/8/15

    「PS Now」がPC(Win/Mac)にもサポートする可能性が!PlayStation Meeting 2016で発表か?!

    日本でもサービスが開始され、利用している人もいるであろうSIEさんのストリーミングゲームサービス「PS Now」。 PS3のタイトルが、PS4などのゲーム機やブラビアなど家電でプレイできるこのサービスですが。 今後、WindowsやMacといったPCにもサポートする可能性が出てきているそうです(´∀`) 対応機種持ってないけれども、PCはあるよ!っていう人にはありがたいのかな(笑) →海外サイト 「PS Now」がPC(Win/Mac)にもサポートする可能性が 「PS Now」とは、今のところPS4、PS ...