しぃんぱぁいないさああぁぁぁぁ!!
って大西ライオンはどこで何をしているんでしょうね。
それはいいとしてこれもXBOXONEのローンチタイトルの一つ、
「Zoo Tycoon」の1場面。
これはシムシティのような感じで動物園を作って経営していくゲームで、
XBOXONE版では動物と触れ合えたりとよりリアルに近づいたみたいです。
そんなXBOXONEの日本発売が9月4日に決まりましたが、
予約の開始は6月21日からとなるそうです!
てことで、ちょっとXBOXONEのおさらいをしてみましょう(^ω^)
正直、日本人には余り魅力的ではないかもしれませんが・・・(汗)
XBOXONEの仕様について
・CPU/GPU:AMD APU(GPU演算能力1.31TFLOPS)
・メモリ8GB DDR3(メモリ帯域68.3GB/s)
・スマホやタブレットなどを使ったセカンドスクリーン対応
・互換性なし
まず純粋にスペックだけみるとPS4より能力は劣ります。
例えばPS4のGPU演算能力1.84TFLOPSに対してXBOXONEはGPU演算能力1.31TFLOPSなので、
単純に考えればポリゴンやエフェクトの処理はPS4の方が有利。
ただこれはあくまでスペックだけの話で、
別にスペックがちょっと劣ろうが何しようが結局はゲーム次第。
例えばKH3などマルチで発売するタイトルでしたらPS4のほうが有利かもしれませんが、
もしXBOXONE専用タイトルとして作るならPS4に劣らないゲームも全然出来ると思います。
作る環境などで変わってくるのでしょうね。
というより・・・もしマルチだったとしても現世代機でゲームプレイする分には、
そこまでグラフィックの違いは気にならないと思いますけどね(;^ω^)
気になるとしたらfpsの違いかな?
今のところはフレームレートについてもPS4に軍配が上がっているみたいですから、
FPS系をプレイする人はちょっと考えたほうがいいかもしれません。
XBOXONEのゲーム以外の機能
純粋にゲームをプレイしたいと思う人ならPS4の方が全然いいと思いますが、
個人的に惹かれるのはAV機器としての機能。
例えば、うちはCATVを利用しているのですが、
セットトップボックスとゲーム機をいちいち使い分けるというのが煩わしかったりします。
それに加えて録画機器まで加わったら、
テレビのリモコン!CATVのリモコン!録画機器のリモコン!ってなりますよね。
XBOXONEだったら殆どのAV機器をXBOXONEだけで操作できるようになるのですね。
しかもKinectで。
まあ・・・1人でバンザイしたり声だしたりするのは恥ずかしいかもしれないけれども、
AV機器を多用している人にとってはかなり便利な機能だと思います。
日本版XBOXONEのアプリについて
PS4にも備わっているゲーム動画配信ですけれども、
XBOXONEにも「Machinima」「Twitch」といった動画配信サービスはあります・・・が。
海外色が強いため日本人は殆ど利用しないでしょうね(;´∀`)
ただ日本版XBOXONEではニコニコ動画のアプリも登場するようですので、
アップデートによってはそのまま動画配信することができるようになるかも。
因みにXBOXONEにはテレビやニコニコ動画のアプリがあるのですが、
ゲームをしながら見ることができるそうです。
だから例えば、ゲーム動画を見ながら攻略するとか、
生放送を右上に表示しながら一緒にプレイするというような楽しみができるでしょうね。
この他にも「カラオケDAM」のアプリや
わざわざゲーム機でやる必要があるかわからない「出前館」のアプリも配信されるそうですよ!
ローンチタイトルについて
6月21日にXBOXONEの予約が開始されますが、
ローンチタイトルも予約開始されるそうです。
とりあえずは「Forza Motorsport 5」「Dead Rising 3」
「Ryse: Son of Rome レジェンダリー エディション」「Kinect スポーツライバルズ」
「Zoo Tycoon」の5作品の予約が開始されるみたいですね。
まあ・・・個人的には気になるRyseやデッドラ3がありますが、
日本では人気が出にくいものばかりですね(汗)
プレイしてみないことには楽しさはわかりませんけれども。
数量限定で、本体にタイタンフォールとKinectスポーツライバルズが同梱されて
値段変わらない限定版が販売されるみたいですから、
もし買うならこっちのほうがお得かもしれません!
まとめ
まあその・・・ゴチャゴチャ書いてみましたが、
選ぶとしたら難しいですよね(笑)
PS4にはPS4の、XBOXONEにはXBOXONEの良さがありますし、
正直どっちを買った方がいいとは言い難いです。
結局、どうしても辿り着くのは「遊びたいゲームがあるかないか」なんですよね。
XBOXONEはローンチが発売されるにしてもコアゲーマー向けのものが殆どだと思いますので、
今までFFや無双のようなゲームしかプレイしていない!という人は
普通にPS4にしておいたほうがいいでしょうし。
あとはCoDのようなFPSはマルチタイトルでもPS4のほうが上手のようですから、
フレームレートを気にする人もPS4がいいかも。
逆にHaloやForzeシリーズといったゲームを今までプレイしてきたからという人や、
AV機器として利用したいと思っている人はXBOXONEの方がいいのかもです。
全然参考になりませんがそんな感じですな(;^ω^)