http://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/
ぼた餅に塩を入れるのか!?そんなに入れるのか!?!?
ってな感じではしゃいでいた誾千代ちゃん。
戦国無双4の流浪演武はそんな誾千代ちゃんを見るゲームです。
とまあそれは嘘ですが、 戦国無双4には「流浪演武というモードが有ります。
この流浪演武は3DSに発売されている戦国無双クロニクルのような感じで、
新武将を操作しながら無双武将と仲良くしていくというシステムに
日本列島縦断の旅を加えた感じのモードですね。
流浪演武のいいところはそういった無双武将の面白い一面や可愛い一面を見られるというだけではなく、
武器集めやアイテム集めが便利だという点もいい感じです。
てことでひと通りプレイしてみての感想やほんのちょっとした攻略を綴ってみますね(´∀`)
あ、因みに誾千代がなんでそこまでぼた餅がどうのこうの言っているかというと、
供養塔・・・お墓みたいなもの形がぼた餅に似ていたから。
http://www.tachibana-museum.jp/blog/?p=964
別にぼた餅が好きってわけではなく、
供養塔がぼた餅に似ているからそれを見た住民が「ぼたもちさん」って言っていたそうです。
なんか・・・それはそれで嫌ですよね(汗)
1.無双キャラとイチャイチャする。
まず昔と比べて新武将を細かく作る事ができるという点がいいですね。
流石にセインツロウやスカイリムほど自由度は高くないけれども、
それでも自分で作ったキャラクターは愛着が湧きます。
(因みに防具の種類は男性、女性と違うため、
もし全部集めたいと思う場合は各性別のキャラを作っておいた方がいいです、トロフィーはないですが)
そんなキャラクターを操作して無双武将と仲良くなっていくのですが・・・
まあこれが見ていて和むものばかりでござんして。
例えば新武将を女性にしていたとしても、女性無双武将を抱き抱きしたり好きだー言われたり。
逆に男同士でも好きだーと腐女子歓喜なことがあったりと、
個人的にあっはっはwと笑ってしまうものが多かったです(笑)
そしてやっぱりくのいちは可愛い。
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/
2.レア武器集めがすんごい楽。
今までの戦国無双シリーズはレア武器を手に入れるために、
難易度は難しい以上であるステージのミッションを全てこなすというものでした。
勿論、戦国無双4でもそれはあるのですが、
流浪演武を利用すれば誰でも簡単に手に入れることができます。
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/
流浪演武をプレイしていると刀が2つ交わった金色のアイコンが出てくるのですが、
これがレア武器を手に入れられるイベントです。
このイベントでレア武器が貰えるミッションをこなしていけば、
新武将が装備している武器とパートナー武将の武器の2種類手に入れることができます。
なので、無双演武よりも効率的に集められるのですね(´∀`)
しかもこっちの場合は難易度は関係なし・・・つまり易しいでも手に入れられます。
ただそのアイコンを見つけて辿り着くまでが面倒ですが、
トロフィー集めしている人はこっちが便利かもですね。
3.家宝集めも結構楽。
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/
戦国無双4には「家宝」という、
無双武将をある条件で倒すことで手に入れられるアイテムが有ります。
例えば、真田幸村の家宝を手に入れるには、
戦国無双4の新要素の一つ「殺陣」を用いて真田幸村を撃破するという感じですね。
ただこの家宝は確率で手に入れられるか決まっていて、
何度か繰り返すことで確率が上昇します。
無双演武でも勿論手に入れることができるのですが、
無双演武の場合はひと通りステージをプレイしきらなければならず、
結構時間がかかるのですね(汗)
でも流浪演武でしたらミッション関係なく、その武将だけぶっ倒してやる!という意気込みでいけば、
1ステージ2~5分ほどで終わります。
しかも各々の地方ゆかりの武将がとどまってくれているので、
もし真田幸村の家宝を狙っているなら中部地方をフラフラ彷徨っていればいい感じです!
無双武将がいる地域はこんな感じ。
■東北
伊達政宗、片倉小十郎、前田慶次、上杉謙信、上杉景勝、綾御前、直江兼続■中部
真田幸村、真田信之、くのいち、武田信玄、北条氏康、甲斐姫、風魔小太郎、早川殿■北陸
織田信長、明智光秀、濃姫、森蘭丸、前田利家、柴田勝家、
竹中半兵衛、 徳川家康、本多忠勝、稲姫、井伊直虎■近畿
浅井長政、お市、豊臣秀吉、ねね、石田三成、福島正則、
島左近、大谷吉継、 雑賀孫市、服部半蔵、ガラシャ、柳生宗矩、松永久秀■中国
毛利元就、小早川隆景、阿国、石川五右衛門、宮本武蔵、佐々木小次郎■四国
長宗我部元親、小少将、藤堂高虎■九州
島津義弘、島津豊久、立花宗茂、立花誾千代、黒田官兵衛、加藤清正
とまあ・・・簡単に感じたことはこんな感じですかね。
トロフィー集めをしたいという人は先に流浪演武でレア武器や家宝を手に入れておいて、
その後に無双演武でミッションをこなしていくほうがいいのかも。
その代わりゲーム的には物足りなくなりそうですけどね(;^ω^)
普通にプレイしている人も無双武将との掛け合いとか、
新しい防具を集めてかっこいい(可愛い)キャラクターを作るとか、
遊び方は結構あるモードですのでいいと思いますよ!
PS4版も発売されますし、
マンネリ化しているから嫌だ!って人じゃなければ全然プレイしてもいいと思います。