1986年にドラゴンクエストが発売されたので今年でドラクエは28周年。
生まれたくらいの年だから、
ドラクエと同じ感じに歳をとっていきます(;^ω^)
昔はずーっと正面を向いたまま移動していた主人公も、
今や手を降ったり飛び跳ねたり、しかもオンライン上で冒険もできるように。
まあこれは・・・賛否両論でしたけれどもね(汗)
E3 2014で色々なゲームが発表されている中、
ドラクエの生みの親の堀井雄二さんがこんなこと言っていました。
「すでにドラクエ10の次のドラクエを制作している」
と。
つまりドラゴンクエスト11を既に開発しているということを、
大きな発表もなくポロッと喋っていました。
本当にさり気なくて見落としし王でしたが・・・大きな発表ですよね(笑)
肝心のプラットフォームについてはまだ発表されていませんが、
以前からドラクエ11が出るなら3DS何じゃないか!と言われていましたよね?
ですが堀井雄二さん曰く
大画面でやりたい
そうですので、
3DSやVita、スマホなどの携帯機で発売されるということはなくなりました。
じゃあ何のプラットフォームに発売されるのか考えてみたのですが、
この「大画面でやりたい!」という言葉が気になりますよね。
今や60インチ以上のテレビもバンバン発売されていますから、
もしそれらのテレビにガッツリ対応するならPS4に出てもおかしくはないです。
PC版のドラクエ10が発売されているわけですから、
別にWiiUじゃないと作れないという開発環境ではないでしょうし。
ただドラクエ10みたいな感じのグラフィックで作るというなら、
WiiUでも問題はないと思います。
このグラフィックだとすんげぇ綺麗な画質になったとしても、
そこまで違いが感じられない気がするんですよね。
そんで海外では人気の少ないドラクエシリーズですから、
PS4に発売するメリットがそこまでない。
って考えたら、普通にWiiUに発売するということも考えられます。
まあ・・・これはあくまで堀井雄二さんが話したってだけで、
3DSに戻ってくるという可能性もありますけれどもね(笑)
ゲーム内容も全然発表されていませんが、
堀井雄二さんもドラクエ10でオンラインに味をしめたと思いますから
ドラクエ11もオンラインは外せないでしょうね。
昔のオフラインのようなドラクエがいい!!と言っているのは、
やはり昔からドラクエをプレイしてきている人くらいで。
今の世代にとってはそれが当たり前になってきています。
それでもしドラクエ11でオフラインに戻ったとして売れるかというと、
そうでもない気がするんですよね。
ここらへんは難しいところです・・・。
うまい具合に昔のドラクエのようにしっかりとストーリーのある感じが出ていれば
オンラインでもいいとは思うんですけれどもね!
それで肝心のドラクエ11の発売日ですが、
これも堀井雄二さんが言っていました
ドラクエ30周年に向けて制作している
という言葉。
もしそのまま信じるとしたら2年後の2016年に発売されるということになりますね。
それまではドラクエ10の追加アップデートで粘って粘って、
ドカーンと発表する日が来るのかもしれません。
何にせよ、まだ情報が少ないので全部想像ですけれども笑)
どれがドラクエにとってベストなのか自分には分からないですが、
少なくともオンラインが入っているからダメ!ということもないと思います。
ただゲーム性がドラクエっぽくない気がするというだけで、
そこをうまく調整すればいい感じになると思うんですよね。
そしてプラットフォームですけれども、
ドラクエ10でわざわざちびっ子用のサービス作ったくらいですから、
今更PS4になるかというと難しい気がします。
それのお陰で荒れているという問題もありますが、
それはプレイヤー同士で解決することですからね(;^ω^)
とにかくドラクエ11の情報もこれから少しずつ公開されていくと思いますので、
楽しみに待っていましょう♪